概要
私たち栄養科は、患者さんに喜んでいただける食事を心がけています。担当医の指示のもと安全・安心を最優先とし、日本人の食事摂取基準および各疾患別ガイドラインに沿った適切なお食事を、疾患に応じて患者さんに提供しています。またチーム医療として他職種との連携により、患者さんの栄養管理にも取り組んでいます。
【入院している患者様の栄養管理 】
季節感やそれぞれの料理に適した温度にも気をつけて、お食事を楽しんでいただけるよう、味付けや盛り付けの工夫に力をいれております
食事の種類
- 一般食(特に制限がない食事)
- 治療食(エネルギー制限食、減塩食、腎臓食、脂肪制限食、貧血食、検査食など)
食事の形態も必要に応じて咀嚼・嚥下機能に配慮した食事の提供しております。
また食物アレルギーのある患者様には個別で食事対応をしております。
行事食メニュー
毎日のお食事に加え、食事を楽しんでいただくため、おせち料理、ひな祭り、七夕、クリスマスなど四季折々の行事食、毎月の誕生料理・郷土料理などをご用意させていただいております。
~行事食の一例~
~行事食・郷土料理カードの一例~
【 栄養相談 】
医師の指示のもと、お話しさせていただいております。ご希望があれば、診察時に医師にお申し出ください。(ご家族の方も一緒に聞いていただけます。)栄養士から患者様への一方的な指導ではなく、患者様のご希望やお気持ちを大切にした「あなた仕様」の栄養相談を目指し、継続を基本とした担当制ですので、一貫したサポートが可能です。
●入院栄養相談
入院患者様が対象の個別の入院栄養食事指導です。食事療法の基本や退院時の食事についてご相談いたします。ご希望があればご家族様にも行っております。また特殊食品や宅配食等ご紹介、購入及び購入方法の支援も行っております。
●外来栄養相談(個別・集団(生活習慣病教室))
外来診療の患者様が対象の栄養食事指導です。生活習慣病はもちろん、低栄養・嚥下障害などの食事の指導も行っております。またご希望の方は、栄養指導時に体組成計で、体脂肪・筋肉量も測定いたします。
予約制(月~金曜日 9:00~16:00)日時についてもご相談ください。
予約状況によっては当日も承っております。
※現在生活習慣病教室はお休みさせていただいております。再開の折にはウェブサイトにてお知らせいたします。
●特定保健指導
特定健診の結果をもとに、対象になった方へ特定保健指導を行い、生活習慣病の予防・改善することで、よりイキイキとした毎日を送られるようにサポートさせていただきます。対象になられた方は是非この機会を通じて「健康」について再確認してみましょう。※受診できる機関は加入されている保険者により異なりますので、各保険者へご確認ください。
スタッフ
病院管理栄養士 3名
給食業務委託