回復期ブログ

2025年09月04日

地域活動の報告と今後のお知らせについて

こんにちは。有隣病院回復期リハビリテーション病棟ブログ係です。

お盆も過ぎ、夏の暑さもひと段落してきました。皆さんは今年の夏をどのように過ごされましたか?

有隣病院では地域活動も行っており、地域のおまつりへの参加やその他無料の相談会の開催等も行っています。

6月には2つの地域活動を行いました。

〇「船橋あおばまつり」への参加。(6月1日(日) 船橋地区会館にて開催)

今回は血圧・血管年齢測定に加え、握力測定を実施しました。握力は簡単に測定できますが、実は全身の筋力の状態がみえる指標となります。

子供たちは学校の体力測定で行ったことがあるためか、興味や関心が高く、とても楽しそうに取り組んでいただけました。一緒に来場していた親御さまや祖父母の方々もお立ち寄りいただき、合計約百五十名もの方にご参加いただき大変賑わいました。

〇「みんなの健康サロン」の開催。

(6月19日(木) 希望ヶ丘団地Eラウンジにて開催)

コロナ渦のため開催の中止を余儀なくされていましたが、今回約五年ぶりの開催となりました。薬剤師と社会福祉士で相談ブースを設け、四名の方が相談にみえました。

また、「明日外来受診です。」「有隣病院に妻が入院中です」という「有隣病院を身近に感じて立ち寄って下さったり、お薬ののみ合わせについてご相談がありました。また当院へのご意見を頂き、直接お話を伺える良い機会となりました。

次回は9月18日(木)14:00~希望ヶ丘団地Eラウンジにて開催を予定しています。

リハビリスタッフ・看護師とで「転倒予防体操、体力測定、健康相談」開催をしますのでお気軽にお立ち寄りください。

カテゴリー:お知らせカテゴリー:ブログ